プレゼン用工事計画及び申請図面作成ツール

外部足場仮設計画ソフト



プレゼン用の工事計画図、着工届けの仮設計画図を作成するソフトです。
部材の平面割付シミュレーション機能により短時間で仮設平面図を作成。
又、立面図は平面の面指定により自動作図します。
見積提出時に工事計画も併せて提案できるスピードを実現しました。


主な特徴 プレゼン用工事計画・申請図面まで対応

 @スキャナ図面が利用可能

 A平面部材割付シミュレーション機能

 B立面図自動作図機能

 C申請用詳細図ライブラリー

 D部材数量積算機能


外部足場作成手順

T.スキャナ、CAD図面の躯体トレース

 躯体トレースイメージ 

・外壁からの距離、アマリの配置位置・部材の種類を指定し、全面又は、辺毎で枠組足場の平面図が
 作成されます。


U.平面割付シミュレーション実行

 割付イメージ 

平面割付け図は、辺単位の割付変更・枠組、単管の組合わせ・辺の追加が可能です。


V.平面部材配置

 平面部材イメージ 

       

・壁つなぎ位置を平面図に表示することができます。   ・朝顔は、出幅を設定して作図位置を指定します。
・階段は、配置場所を指定、階段幅を設定します。    ・足場板、隙間板は、位置とサイズが指定できます。


W.立面図作成と立面部材配置

 立面部材イメージ 

面単位にブレース面と建枠ラインを指定して立面図を立ち上げます。

養生ネット、防犯ネット、つま先板が配置できます。階段は任意で、梁枠は範囲指定で配置できます。
壁つなぎは階高とスパン指定で配置できます。朝顔は出幅と種類が指定できます。
手摺先行足場の指定ができます。

 GLイメージ   G.Lの傾斜にも対応できます。



X.部材数量表と詳細図

 詳細イメージ 


サンプル 画像をクリックすると鮮明な図面(PDFファイル)が表示されます。

 足場サンプル1      足場サンプル2 

    写真補正前      写真補正後 

 足場サンプル3      足場サンプル4 

このページの内容に関するお問い合わせは 06-6282-0852 またはinfo@tisco-net.co.jpまで。